- ・3ヶ月以内の観光ビザでの短期留学
- ・しっかり英語を身に付けたい人達向けの学生ビザでの留学
- ・ワーキングホリデービザでの留学
- ・海外大学に進学したい
- ・海外で自分のキャリアアップを考えたい人達向けの留学
1. 観光ビザ留学 (3ヶ月間の短期留学)
関連記事
魅力たっぷりのオーストラリアを面倒なビザ手続きがいらず最大3ヶ月間滞在出来る観光ビザでの留学のご紹介です!
観光ビザで最大3ヶ月間の渡航や留学ができる

- ① オンライン申請サイトからETAの手続き(1週間前までに申請が理想)
- ② 費用AUS$20(2019年現在)
- ③ パスポート(滞在期間中の半年以上があることが理想)
- ④ 往復の航空券 (片道では入国が不可になる場合があります)
- ⑤ 現地の滞在先の住所 (ホームステイ先やホテルの住所)
- ⑥ 学校決め (留学先の語学学校などの入学手続きを済ませておく必要があります)
学校に通うことができる
観光ビザの最大のメリットは、3ヶ月間の期間内であれば現地の語学学校や大学附属の英語コースなど自由に学校に通う事が出来ます。 オーストラリアの多くの学校では最短1週間から留学生を受け入れているため、短い期間の短期留学ならビザ代や滞在費などを抑える事が出来、留学費用が抑えられてとてもお得ですね。無報酬のボランティアやインターンシップ(職業体験)が出来る

2. 学生ビザでの留学
関連記事
オーストラリアで思いっきり英語の勉強がしたい、大学/大学院に入って学位を取りたい。アカデミックな勉強をして将来のキャリアアップに繋げたい。と思うすべての人達にオススメな学生ビザでの留学のご紹介です!
学生ビザを取得するための条件

- ① 学校の申込をしている事 (学校の申込期間に応じてビザ期間が決まります)
- ② 申請費用AUS$575(2019年現在)
- ③ パスポート(滞在期間中の半年以上があることが理想)
- ④ 航空券 (学生ビザは片道でもOK)
- ⑤ 現地の滞在先の住所 (ホームステイ先やホテルの住所)
- ⑥ 残高証明書
- ⑦ 学校の入学許可証
学生ビザで出来る事
学生ビザでは通常学校に申し込みをした期間分のビザがもらえるため、6ヶ月間や1年間など長期間に渡り英語の勉強をする事が出来ます。 大学、専門学校、日本語学校、高校と国の教育機関から正式な許可を受けている学校ならどこでも大丈夫です。 また、学生ビザでは20時間/週分アルバイトをする事が出来るため、学校に通いながら生活費をアルバイトで稼ぐ事が出来ます。
3. ワーキングホリデーでの留学
関連記事
ワーキングホリデービザでは同じ雇用主の元で最大6ヶ月間のフルタイムの仕事、最大4ヶ月間(17週間)までの学校での就学をする事が出来ます。
<ワーキングホリデービザの取得に必要なこと>
- ① 年齢が18歳〜30歳である事(渡航時に31歳になっている事は問題ありません)
- ② 過去に同じ国でワーキングホリデービザを使用した事がない事
- ③ 子供の同伴は不可
- ④ ワーキングホリデービザの申請は国外から行う事
- ⑤ 航空券
- ⑥ 海外保険
- ⑦ パスポート
- ⑧ 費用AU$450(2018年現在)
- ⑨ 学校の入学許可書 (学校を併せて申請する場合)
仕事が見つけやすい

なぜワーホリでオーストラリアなのか

お給料が高い、キャリアが積める

4. 大学(院)進学での留学

大学の年数が日本よりも短い
オーストラリアの大学は日本の大学が4年生なのに比べ学部卒は一般的に「3年間」大学院は「2年間」で卒業になります。 オーストラリアはイギリスと同様の教育制度のため、入学前にFoundationコースを1年間取らなければいけませんが、それでも日本の大学に通う学生に遅れを取る事なく海外大学を卒業する事が出来ます。 中でもオーストラリアの大学では大学の授業を1年分(最短3ヶ月分)だけ受講する「Study Abroadプログラム」というものもあり、時間の無い留学生や社会人がキャリアアップをするための環境が人気となっています。 また英語圏ではない留学生には少し難しいですが、各学期のセメスターの中で授業を平均より多く取ることで卒業年度を短くしたりすることも可能です。大学(院)

日本人比率が少ない

高い教育水準
オーストラリアの教育水準は年々増加傾向にあり、現在世界のランキング(QS University Ranking)で7校がTop100に入るほどレベルが高く、世界中からオーストラリアの大学に優秀な学生が集まります。 さらにオーストラリアは国家規模で研究開発の分野に力を入れており、ノーベル賞を過去に8人出している実績もあります。 しかしその反面、大学のレベルは高いのに入学がし易いという特徴があり、海外大学で更なるキャリアアップをしたい!という方には必見です。 ただ入学がしやすい分、卒業するのはとても大変で日本人の中には毎日朝から晩まで勉強しても追いつかないという人達もおり、そこでもオーストラリアの大学のレベルの高さがわかります。
5. 社会人のためのキャリア留学
オーストラリアは、社会人のための留学プランが充実しており、一度社会人を経験した人達が、更なるキャリアアップのための渡豪するケースが年々増加傾向にあります。 さらに近年オーストラリアの教育水準の評価が上がっていることもあり、各大学の社会人向けのプログラムを受けに世界中から留学生が集まっているのも魅力的な部分の一つです。 オーストラリアという英語環境で経験を積む事により、専門的な勉強だけではなく、同時に英語を学べ、さらにキャリアアップを狙える環境に一度調整してみてはいかがでしょうか?アカデミック
オーストラリアの各大学で社会人向けのアカデミックプログラムを受けることが出来る学校が近年増加しています。 内容としては、通常大学は3年間、大学院は2年間卒業するまでに時間が掛かりますが、オーストラリアの社会人向けプログラムでは、最短3ヶ月間〜6ヶ月間、1年間と短い期間で現地の大学と同様の内容の授業を受けれる大学が急増しています。 更なるキャリアアップを考える方にとって、そしていつか海外の大学で授業を受けてみたいと思ってはいたが、期間や費用で諦めていた人達に取って新たにハイレベルな留学が出来る環境が近年のオーストラリアにはあります。 中でもこのアカデミックな留学環境で面白いのが、オーストラリアはもちろん、世界中の同じ想いを持った留学生と共に勉強をする事が出来ます。 大学には通えないが、大学レベルの勉強をしてみたい、ある特定の分野を学び将来のキャリアアップに繋げたいという方に必見の環境です。インターンシップ

TESOL
オーストラリアではTESOL(英語教授資格)を取得するためのプログラムを受講する事が出来ます。 TESOLとは英語を母国語としない外国籍の人が英語を教える事が出来ることを証明する資格となり、オーストラリアではそのTESOL資格の取得が可能となります。 TESOLを持っていれば、将来オーストラリアで学んだ英語を、他の国の英語教育を必要としている国で教える仕事が出来るため、発展途上国の学校で国際協力やボランティアをしながら英語を教えたり、日本で英語の先生になる際にキャリアアップの糧になります。 学んだ英語を使い世界中の人達のために、また海外で英語を教える仕事をいつかしてみたいという方に是非とも受講して頂きたい資格になります。6. 親子留学

7. サーフィン留学

サンシャインコースト
サンシャインコーストはゴールドコーストから北に約1時間半〜2時間の場所にあり、真っ白なビーチの海とオーストラリアの豊かな自然を味わえるとてもゆったりとした場所です。 サンシャインコーストには語学学校や大学もあり、語学学校では親子留学を提供している学校もあり、サーフィンだけではなく、親子での留学の目的地としても人気のスポットになります。ゴールドコースト
ゴールドコーストはオーストラリアのサーフポイントの中で最も有名な場所の一つとなり、サーファーズパラダイス、クーランガッタ(スナッパーロックス、ディーバー)とオーストラリアにサーフィン留学をした人なら誰もが知っている、また必ず訪れるべきポイントがこのゴールドコーストにあります。 複数の語学学校や大学も立ち並び、遊びだけではなく高い教育を受けてる事でも人気の目的地となっています。8. バリスタ留学
